
日本美術の流れ@東京国立博物館
今年の桜は咲きはじめから満開までが短かったですね。例年だと花冷えになったりして、桜の花見は ...

トーハク能「嵐山」@東京国立博物館 平成館
桜の花が散り始め、吹き溜まりが桜色になる季節になりました。この日は夕方に東博に入り、平成館 ...

東京いちばステーション

寛永の雅 江戸の宮廷文化と遠州・仁清・探幽@サントリー美術館
春分の日、東京は一日冷たい雨でした。雨の休日は濡れずに行ける六本木へ向かうのが我が家の定番 ...

迎賓館赤坂離宮和風別館

山口晃「すゞしろ日記」原画展@ナディッフギャラリー
奈良美智氏のドーローイングを観た後、恵比寿のナディッフギャラリー(NADiff Galle ...

奈良美智 「Drawings : 1988-2018 Last 30 years」@カイカイキキギャラリー

ジャンル別展示@東京国立博物館 本館
天気が良いと花粉が気になる季節になりました。雛かざりの展示をお目当てに、またまた東博へ行き ...

日本美術の流れ@東京国立博物館 本館
東博です。忙しさにかまけて一ヶ月ほど東博通いができずにいたら、すっかり常設展示が入れ替わっ ...

百段雛まつり~近江・美濃・飛騨 ひな紀行~@目黒雅叙園百段階段
桃の節句が近くなると、毎年百段階段では各地の雛段の展示があります。少し早いのですが、雛まつ ...