Thumbnail of post image 074

お出かけ

霧島神宮は延喜式にある「日向国諸県郡 霧嶋神社」の論社で、創建は記紀成立以前の6世紀にまで ...

Thumbnail of post image 072

お出かけ

高千穂河原には有料駐車場があり、乗用車500円を払って利用する。 車を下りて高千穂峰を眺め ...

Thumbnail of post image 068

お出かけ

年末の羽田空港は大混雑。とても荷物を預ける気にはなれません。余裕を持って空港に着いても、出 ...

Thumbnail of post image 085

お出かけ

今月15日から東京国立博物館で開催される「出雲と大和」展の予習として、昨年は記紀をテーマに ...

Thumbnail of post image 110

寺院仏閣

都心の緑がすっかり色づいた頃、明治神宮ミュージアムが開館したとのことで明治神宮に行きました ...

Thumbnail of post image 115

東京国立博物館

12月23日、平日の月曜日なのにトーハクに行きました。東京国立博物館は月曜日が休館日です。 ...

Thumbnail of post image 164

東京国立博物館

まず、前期に訪問。どんより曇り空のトーハクです。 平成館に向かいます。平成館から出てくる人 ...

Thumbnail of post image 200

博物館

赤坂離宮から15分程歩いて明治神宮外苑へ。いちょう祭り開催中で大変な賑わいです。銀杏並木を ...

Thumbnail of post image 174

歴史的建造物

大嘗宮一般参観も楽しめたし、令和が始まったこの年に見られるものは見ておきましょうと、迎賓館 ...

Thumbnail of post image 094

歴史的建造物

大嘗宮とは 行き方 東京駅から入場口 セキュリティチェック 坂下門~中之門跡 本丸跡 令和 ...