鹿児島神宮:日向三代を巡る旅 その5
大鳥居 三之社 二之鳥居 奉納木馬 鹿児島神宮案内板 神橋 御門神社 鈴懸馬 御神木 社務 ...
霧島神宮:日向三代を巡る旅 その4
霧島神宮は延喜式にある「日向国諸県郡 霧嶋神社」の論社で、創建は記紀成立以前の6世紀にまで ...
高千穂河原:日向三代を巡る旅 その3
高千穂河原には有料駐車場があり、乗用車500円を払って利用する。 車を下りて高千穂峰を眺め ...
高屋山上陵:日向三代を巡る旅 その2
年末の羽田空港は大混雑。とても荷物を預ける気にはなれません。余裕を持って空港に着いても、出 ...
天孫降臨伝承地:日向三代を巡る旅 その1
今月15日から東京国立博物館で開催される「出雲と大和」展の予習として、昨年は記紀をテーマに ...
足立美術館:出雲詣 その11
たとえ時間に余裕がなくても、諦めたらきっと後悔すると思って、行ってきました。足立美術館です ...
出雲国造:出雲詣 その10
出雲国造 出雲大社と必ずセットで語られる出雲国造(いずもこくそう)。元は出雲国を強大に支配 ...
古代出雲歴史博物館:出雲詣 その9
出雲大社の東にある古代出雲歴史博物館に行きました。 摂社命主社に寄った後だったので、裏の広 ...
日御碕神社:出雲詣 その8
島根半島のほぼ西端にある日御碕神社に到着。 id="神の宮鳥居東"神の宮鳥居(東) 東北東 ...
猪目洞窟:出雲詣 その7
出雲大社の周辺での昼ご飯を諦めて、大社と神楽殿の間を通る狭い山道を進み、鷺峠を超えて鷺浦湾 ...